こんにちは、東京都城北エリアのTREK専門店「Plus1bicycles」のスタッフ須賀です。
本日TREKの新型 MADONE (マドン) SLが発表されました!
ツール・ド・フランスでも活躍したマドンのハイエンドモデルと同じ形のフレームが80万円代ですよ!?私も大変興奮しております!!
ミドルグレードのMADONE SLがモデルチェンジと言う事で気になっている方も多いのではないでしょうか?
『ハイエンドモデル MADONE SLRとの違いは?』
「MADONE SL 6 Gen7が登場しました!」というブログはもう多くのお店が日付の変わった瞬間の日時予約で投稿していると思うので、、、同じでは面白くないので、、、
このブログではMADONE SLRとの違いを説明致します!
(と言いつつも当店も定番の内容で投稿しているので良かったらご覧下さい。)
MADONE SLRとSLのちがい
フレーム形状

↑ MADONE SLR 6 Gen7 ハイエンドモデル

↑ モデルチェンジしたMADONE SL 6 Gen7 ミドルグレード
パッと見て違いは分からないと思います。
それもそのはず、フレーム形状自体は同じなんです!!
ハイエンドモデルのSLRは昨年Gen7にモデルチェンジしてシートチューブ部分にある穴のISO Flowが大きな話題となりました。
ミドルグレードのSLはSLRのモデルチェンジ後も1つ前のモデルのマドンであるGen6のフレーム形状でラインナップされていました。
今回のモデルチェンジでハイエンドモデルSLRと同じフレーム形状となりました。
カーボン素材
フレーム唯一の違いは使用されているカーボン素材の違いです。

↑ MADONE SLR ハイエンドモデルの写真

↑ MADONE SL ミドルグレードの写真
SLRはOCLV 800カーボン、SLはOCLV 500カーボンが使用されています。
簡単に説明するとハイエンドモデルに使用されているカーボンの方が剛性が高く、軽量な素材となっています。
フレーム重量を比較(56サイズ・フレームのみ・塗装込み)
MADONE SLR:1,050g
MADONE SL:1,200g
フォーク重量を比較(塗装込み)
MADONE SLR:418g
MADONE SL:476g
フレーム・フォーク共に塗装込みなので個体差も出るとは思いますが合計で208gの差になります。
ハンドル・ステム

↑ MADONE SLR ハイエンドモデルに搭載されているハンドル

↑ MADONE SL ミドルグレードに搭載されているハンドル

↑ MADONE SL ミドルグレードに搭載されているステム
SLRにはMADONE専用のステム一体型ハンドルが標準搭載されています。
SLはハンドルとステムが別でハンドルはRSLカーボンハンドル、ステムはDOMANEの完成車などに標準搭載されているRCSステムが搭載されています。
ハンドル・ステム重量を比較(ハンドル幅390m・ステム110mm)
MADONE SLR 標準搭載一体型ハンドル:293g
MADONE SL 標準搭載ハンドル+ステム:234g+193g=427g
134gの差になります。
SLグレードのハンドルとステムもワイヤーはほとんど内装される形状なので見た目はスマートですが重量や空力面では差があります。
ハンドル・ステムについては互換性など後ほど追加の情報がありますのでぜひ最後までご覧下さい!
ホイール

↑ MADONE SLR 6 Gen7 ハイエンドモデルに搭載されているホイール

↑ MADONE SL 6 Gen7 ミドルグレードに搭載されているホイール
SLRにはAeolus Pro 51ホイールが搭載されています。
SLにはAeolus Elite 50ホイールが搭載されています。
Aeolus ProはBontragerのミドルグレードのカーボンホイールです。
ハブにはDT Swiss 350 ハブが採用されており回転性、メンテナンス性など多くのメリットがあり、リムも軽量でデカールは高級感のある剥がれないタイプの物になっています。
Aeolus EliteはBontragerのカーボンホイールの中で最もお手頃なモデルです。
価格を抑えながらながらもAeolusの名前に相応しいハイパフォーマンスなリム性能で十分に走ってくれるホイールです。
ホイール重量を比較
Aeolus Pro 51 ホイール(MADONE SLR 6 Gen7標準搭載):1,590g
Aeolus Elite 50 ホイール(MADONE SL 6 Gen7標準搭載):1,750g
※ホイールはSLRグレードの場合プロジェクトワンにて変更して購入が可能です。
サドル

↑ MADONE SLR 6 Gen7 ハイエンドモデルに搭載されているサドル

↑ MADONE SL 6 Gen7 ミドルグレードモデルに搭載されているサドル
SLRにはAeolus Eliteのサドルが搭載されています。
SLにはAeolus Compのサドルが搭載されています。
2つの違いはサドルレールの材質による重量の違いと剛性、耐久性の違いです。
サドル重量を比較(145mm幅)
Aeolus Elite サドル(MADONE SLR 6 Gen7標準搭載):219g
Aeolus Comp サドル(MADONE SL 6 Gen7標準搭載):286g
※サドルはSLRグレードの場合プロジェクトワンにて変更して購入が可能です。
プロジェクトワンでのオーダー
TREKのハイエンドモデルはカラーオーダーとパーツの選択、パーツの細かいサイズを選択して購入することができるProjectOne(プロジェクトワン)でのオーダーが可能となっています。
ハイエンドモデルのSLRグレードを購入する方の多くはプロジェクトワンにてカラーの選択を行う為、こちらもSLRを選ぶ大きなメリットとなります。
プロジェクトワンについては下記のリンクにて詳しく記載しておりますのでご覧ください。
MADONE SLR・SLハンドルの互換性について
MADONE SLRとMADONE SLでフレームの形状が一緒となると、重量や剛性の細かい部分は特に気にならない方でMADONE SL 6 Gen7が候補となると唯一気になる箇所はハンドル周りの互換性ではないでしょうか?
やはり一体型の専用ハンドルに憧れる方も多いと思います!
私ももしMADONE SL 6 Gen7を購入するのであればハンドルはMADONE SLRと同じ物に変えたくなる気がします。
安心してください、ハンドル互換性あります!!
と言ってもハンドルステムのみ交換ではなく、ヘッドカバー、ヘッドスペーサーなど専用品も一緒に必要になります。
また、納車後となるとブレーキホースの長さによってはそこそこな作業となり費用も掛かってしまうので、ハンドルを一体型にしたい方で余裕のある方は車体購入時に一緒にハンドルを交換してしまうのもアリかと思います。
ちょっとお得に一体型ハンドルにできる方法もありますので、詳しくは店頭にてご相談下さい!
TREKのご購入・カスタムのご相談はお気軽にPlus1bicyclesへ!
「MADONE SL 6 Gen7 54サイズ / Matte Carbon Smoke」の在庫を店頭に展示しておりますので実車をご覧になりたい方はぜひご来店ください。
また、ブログでは分からない事やお見積りもお気軽にスタッフへご質問下さい。
東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles