なにかきた!!
81.7kg PS2以来のゲーム機です。遊ぶゲームはグランツーリスモとエースコンバットシリーズしか買ってなかった気がする・・・・ しゃ
81.8kg コーヒーが冷めないうちにがとても良かったので次作の「この嘘がばれないうちに」に進んでいます♪本を読むのが遅いので、1冊読むにもとっても時間がかかりますが・・・・紙媒体の方が好きです📚 自分だけのベストバイク
82.6kg シグマの16-28にしました♪ソニーのGレンズにしなかった理由・・・・28mmまである事とインナーズーム、F2.8が決めてでした。店内で撮影しやすい環境なったのは嬉しいです♪ うーーーーん・・・・難しいと感
82.2kg ベストバイクを作る!がメインかと言えば・・・・・そうでも無いのです!何故なら?走って楽しめるのが一番だから!と言う事で・・・・・ 🚴♂️ ジャージを変えるとライドが変わる!? 一度使うとGパンとTシャツに
82kg 三菱電機ビルテクノサービスの建物解体中です。数年後にはタワマンが出来るらしいですが、詳しくは知りません♪ 都電荒川線沿いも道路拡張工事進行中で明治通りに繋がるらしいです。Pluys1bicyclesから見て町屋
82.0kg 先日は「トレイルアドベンチャー横浜」へ行ってきました! 登り坂での苦しさも、e-MTBのおかげで完全解放!苦しさ0!登りも下りも、ぜ〜んぶ楽しめちゃうという贅沢な遊び方を満喫してきました♪ …とはいえ、バッ
81.5kg 乗り始めて少しすると、自分で色々と調べ始め興味がたくさん出てきます!どんなアイテムが良いのか悩みますが・・・・・ 手始めはタイヤ! なぜタイヤなのか?それは・・・・・ いいタイヤにすると走りも変わり、楽で楽
81.2kg 今回から、数回に分けて自分に合うバイク作りについて書いていこうと思います。皆様に合う内容では無く、自分が自分の為に楽しいバイクに仕上げて来た事に付いてとなります。過去に行った内容などを書き綴っていきますので
81.6kg 先日交換したクランクですが、硬すぎても柔らかすぎても走った時の爽快感=楽しさが変わってきます。人によって感じ方は違うので、変わらないと言う方も、変わると言う方もいるとは思います。クランクは世代毎も含めると、
83.4kg 東京サンエスさんがブランド、ワンバイエスのJクランクが気になっていまして・・・・インナーとアウターが一体型のチェーンリングのラインナップもありますが・・・・・ 5アーム用で組んでいます。チェーンリングボルト