自転車を購入する際、一度乗ってみたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方もご安心下さい、試乗車をご用意しております!
スポーツバイクに乗るのが初めての方でも安心して乗れる試乗車をご用意しましたのでご案内致します!!
X-Caliber8 Completebike

コンセプト
スポーツバイクに乗ってみたいけど、
ロードバイクはタイヤが細くて不安…
クロスバイクは乗りやすそうだけど前傾が怖い…
でもマウンテンバイクのゴツゴツしたタイヤも違う気がする…
そんな方へ、クロスバイクとマウンテンバイクの『良いとこどり』をしたバイクになります。
当店でカスタムしたコンプリートバイクになりますので、どんなところが乗りやすくなっているのか詳しく知りたい方ぜひ最後まで読んでいただければと思います!
ポイント
700×42Cタイヤ

マウンテンバイクには29×2.35や、29×2.20といった規格の太くてゴツゴツとしたブロックタイヤが純正で装着されています。
そのタイヤを700×42Cという規格の、ブロック(ゴツゴツ)なしの溝ありタイヤに変更しています。
規格で書いても分かりにくいので実測値で比べてみました。

29×2.35 (X-Caliber8 2022年モデル純正)
約 58.5mm

700×42C
約 43.6mm
ちなみに一般的にママチャリと言われる自転車のタイヤ幅は35mmが主流となっています。
つまりマウンテンバイクほどゴツくなく、ママチャリよりタイヤの幅は広いということですね!
この幅の広いタイヤが安定感をもたらし、街中の段差などの衝撃を吸収してくれます!!
街乗りしやすいハンドル幅
マウンテンバイクのハンドル幅はオフロードでもコントロールしやすい様にかなり幅広くなています。
街中ではこのハンドル幅が逆にデメリットになってしまう場面もあるので、このバイクではハンドル幅を大幅にカットしています。
これにより小回りがしやすく、狭い道でも車や電柱との接触を起こしにくくしています。
大きめのカラーペダル

こちらの試乗車にはオフロードでもよく使われる、
滑りにくいピンの立った大きめのフラットぺダルを取り付けております。
大きく踏み込みやすいのは勿論、車体に合わせて好みのカラーのぺダルを取り付けることで自分らしくカスタマイズできるのでオススメです。
せっかくカラーパーツを入れるなら大きいものをチョイスした方がインパクトがあってコスパが良い!?
試乗レポート
スタッフも試乗してきましたのでその感想を書いておきます。
田子
街乗りで楽しめるマウンテンバイク、「ストリートマウンテン」を1月頃より計画!
コンプリートバイク計画をスタートさせました♪
MTB規格のタイヤで面白そうな物を探しましたが、見つからず…
そんなこんなで今回の仕様が完成しました!
信号からのスタートでも踏み出しは軽くスルスルと進んでくれるので、ギヤが足りなくなるのでは?と思いましたが…
必要十分でした。
それ以上に速度を出して走る場合などはロードバイクなどを選ぶと良いと思います。
タイヤサイズが小さくなったので、コーナー中のハンドルの切れ込みが心配でしたが…
問題もなく、ブロックタイヤよりもタイヤサイドもブロックも多くゴツゴツ感も無く安心して曲がれるのはイイ感じです!
マウンテンバイクなどのブロックタイヤよりも安心して走れるのはとても良かったです♪
予想以上に楽しめるバイクに仕上がったので、乗ってもらえると楽しさが分かってもらえる事間違いないでしょう!
とにかく、歩道の段差や穴ぼこも気にせずに走れる気軽さは他には無い安心感を与えてくれます♪
小泉
見た目は普通のマウンテンバイク、だけどマウンテンよりも速くきびきびと動く、そして快適性だけはマウンテンバイクの意思を受け継いでいる!
太いタイヤが地面に吸いつき、ガンガン進むのには想像以上に驚きました(笑)
「クロスよりも速いかも?」と感じるほどでした。
そしてサスがまた…気持ちいいんです、街にある多くの段差とサヨナラする時がやってきましたよ⚡
何より見た目、圧倒的にガッチリとした見た目は多くの人の目に留まります!
日本だとマウンテンで通勤される方々が少ないので通勤中、通学中に道路の主役になれること間違いなし★
毎日の移動を速く、快適に、そして何より楽しくすることができる一台です!
須賀
クロスバイクに似たバイクではあるけどクロスバイクよりグイグイ進む楽しいバイク!そして乗りやすい!
街乗りでクロスバイクを選択をするのは当然のことですが、ハマるとすぐに次の自転車に買い替えてしまう方が意外と多い…
このバイクはもし次にロードバイクなどを買ったとしてもオフロード様にタイヤを戻してもいいし街乗りで使い続けても飽きないはず!
正直組み立てている時はタイヤ径が小さくなるのでトレイル値が変わってしまい乗り味に変な影響があるのではと思っていましたが、
乗ってみると扱いやすくスタンディングの練習やバイクコントロールの練習にも使える1台だと思いました。
ピンバック: ストリートマウンテン ライズバーカスタム〔MTB〕〔街乗り〕〔コーティング〕 – トレック|プラスワンバイシクルズ
ピンバック: SuperCaliberを街乗りへ! | トレック|プラスワンバイシクルズ