こんにちは、東京都荒川・足立・葛飾・台東・墨田エリアのトレックストア『Plus1bicycies』ストアマネージャーの須賀です。
6月1日に開催されました富士ヒルクライムに参加してきましたので、その様子を一部ご紹介致します。

今回の須賀の旅は前日の夜から始まります。
富士ヒルクライムは前日エントリーの為エントリーは代理で依頼し、私は当日のレースに間に合うように現地へ向かいます。
実は富士ヒルクライム数日前にそこそこな体調不良になってしまい…(帯状疱疹)
万全な状態ではないものの、走れるレベルではあったので予定通りに参加しました。

23時に自転車と共に車で東京を出発、途中休憩を挟みながら2時頃に会場最寄りのパーキングエリア谷村PAへ到着。
人生初の自転車と添い寝の車中泊。
(夜の首都高怖かった…)

話は逸れますが、富士ヒルクライムに向けて新しい相棒MADONE SL5を購入しました。
MADONEについてはまた別のブログでインプレッションを書こうと思います。
朝7時に谷村PAを出発、割り当てられた富士急ハイランド駐車場に向かいます。
富士ヒルクライムでは近くの駐車場がランダムで割り当てられますが、会場までは周りの参加者の方の流れでパレードランの様な感じで到着するので迷う事もありません。

レースが始まると写真の余裕がないので会場へ向かう途中に撮影しましたが、絶好富士ヒル日和!
昨年の秋にPlus1bicyclesのイベントで富士ヒルクライムのコースを走った時に比べるとかなり恵まれた天気。
富士ヒルクライム前日は大雨だったので超ラッキーな感じですね!
【ライド】富士すばるらいんを登れ!

スタート前に偶然同じタイミングでスタートするお客様と会いました!
Plus1bicyclesに来られているお客様で今回の富士ヒルクライムに参加すると伺っていたお客様が10名弱いらっしゃいましたが、8000人以上いる参加者の中でお会いできるとは!
この時は須賀の顔にもまだ余裕が見られますね…
ここからはバタバタと列に並んでスタートとなったのでゴール後まで写真がありません。
富士ヒルクライムのコースは24km、平均勾配5%のコースです。
長い上り坂、前半は通常運転で良いペースで走っていたのですが、不調な須賀はなんと8km走ったところで足攣り…
大失速してしまいました。
(睡眠不足、体調不良でのヒルクライムはオススメしません。)

昨年秋に上った時のタイムが2時間
足は攣りながらもせめてノーストップでゴールしたいと思い、誤魔化しながら残りの16kmを走り…
無事にノーストップでゴール!

タイムは2時間7分と目標にしていたタイムより大幅に遅れる結果となってしまいましたが、不調な中で以前の記録とほぼ同じタイムが出たのはやはりMADONEのおかげ?かなと思います。

ゴール後に再びお客様と会ったので記念撮影!
自分で写真を見返した時に疲れ果てた顔に笑ってしまいました。

下山は集団で安全に下ります。
途中で集団が分断されてしまい前の方に付いていったら途中の休憩所に到着してしまいましたが、そのおかげで絶景を見る事ができました。
富士ヒルクライムは天気が良ければ景色を楽しむ事もできるので、タイムを狙わずに楽しいイベントとして出場するのもオススメです!

ゴール後はフィニッシャーリングの交換と、今回TREKブースで開催されていたジブン超えチャレンジの引き換えに。
フィニッシャーリングはゴールタイムに合わせて色が変わります。
須賀は残念ながら参加賞のブルーリングでしたが、無事ゴールできたので良しとしましょう…

会場では富士吉田市の郷土料理「吉田うどん」が配られていました。
ゴール後の疲れにとても嬉しいごちそうです。
さて富士ヒルクライムも無事終了。
家に帰るまでが遠足です。

駐車場に戻るとまたまた偶然お客様と会いましたので記念撮影!
8000人以上いる参加者の中…(2回目)
Plus1bicyclesに来られているお客様はお話を聞く限り皆様無事にゴールされているようでした。
参加された皆様お疲れ様でした。
車での帰り道は東京オリンピックでロードレースのコースにもなった道志道を通ってきました。
5年くらい前にロードバイクで走った記憶があります。
(今回の富士ヒルクライム以上につらかった記憶…)

途中にある「道の駅どうし」で小休憩。
この時点で16時を過ぎていましたが、よくよく考えるとあれだけ自転車に乗って食べているのが補給食とうどんだけ…
ということで、

猪鹿バーガーをいただきました。
ケバブサンドの様な味で疲れた体にうまみが染み渡ります。
自転車に乗っているとバーガーを食べる率が高い気がします。
前回の自転車×バーガーブログ↓
【ライドイベント】5/4霞ヶ浦一周95km 全員完走!
ということで富士ヒルクライム2025年はこれにて終了。
お客様の中にはシルバーを獲得した方も、おめでとうございます!
またヒルクライム関連のライドイベントも開催したいと思っていますので、ヒルクライム初挑戦の方もぜひご参加お待ちしております!
Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)
東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp

投稿者:須賀 寛大