こんにちは、東京都荒川区荒川にあるスポーツバイクショップのPlus1bicyclesです。
突然ですが、街中でよくクロスバイクを走っている人を見かけませんか?
通勤・通学用に、休日に家族とサイクリングをするためにクロスバイクを購入される方々が最近増えています。

このような自転車です!
写真を見てみるとクロスバイクにフェンダーやライトが付いています。
そこで、今回はクロスバイクの購入と同時にオススメするアイテムを紹介していこうと思います!
1 フロント・リアライト

走行中は昼夜を問わずライトを付けましょう!
辺りを照らすためだけではなく、自身を周りの人に知らせるためにもライトを付けておくことはとても重要です。
車と自転車の衝突事故の原因の多くは「自転車を確認できなかった」だそうです。
なので、昼でも夜でもしっかりとライトを付けておくことが大切です。
Bontragerのライトは昼夜問わず2キロ先からも確認できる光を放ちます。

フロントライトはロービーム・ハイビームを使い分けられるCommuter Comp R Front Bike Lightがおすすめです!
TREK から新しいライトがァァ出た!

リアライトはこちらのモデルがおすすめです!!
2 スタンド

キックスタンドを付けておかないと街中の移動で大変不便なのでぜひクロスバイクと一緒に購入しましょう!
3 鍵
街中で駐輪をするときの盗難防止策としてカギは必ず必要になります!
大切な愛車になるので、ぜひ鍵も用意しておきましょう!

こちらの商品が頑丈でおすすめです!
しかもナンバー式なので数字さえ覚えておけば、カギを無くす心配はありません。
4 ヘルメット
まずはこちらをご覧ください!
Bontrager製品のヘルメットにはWavecelという衝撃を吸収する素材が入っています。
これによって頭の骨はもちろん、その中の脳までしっかりと守ることが出来ます。
ママチャリと比べて、軽快でスピードが出る分事故が起きた際に重症になりやすいです。
クロスバイクを購入した段階で一緒に揃えておきましょう。

こちらのモデルはアジアンフィットになっていて日本人の頭に合うように作られています。
もちろんWavecelも搭載されています!
最近ヘルメットについてのルールが見直されました。くわしくはこちら!
自転車ヘルメット着用2023年4月から義務化
5 ハンドルバッグ
サイクリングに出掛ける際に、お財布、スマホ、家の鍵などの小物をもっていかれると思いますがポケットに入れていると落としてしまう危険性があります。
そんな時にはハンドルバッグを付けましょう!

このPOTARIを付ければ、信号のStop & Go の際にクロスバイクから降りずに物の出し入れが出来ます!
このPOTARIには、

これくらいの量がすっぽり入ってしまいます!
POTARI おしゃれなハンドルバッグ!
今回はクロスバイクの購入と同時にカスタムすべきアイテムを5つ紹介していきました。
安全のために、より便利になるためにこれらを付けてあげるとさらにクロスバイクが楽しくなりますよ!
もし何か分からないことがあれば、Plus1bicyclesに気軽にご相談ください!
電話、メールはもちろん各SNS(Twitter,Instagram,Facebook)もやっておりますのでメッセージ下さい!
各SNSで【Plus1bicycles】と検索してみてください!
Lineもやってます!
