【カスタム】テールライトをカッコよく取付!エアロロード対応

こんにちは、東京都荒川・足立・葛飾・台東・墨田エリアのトレックストア『Plus1bicycies』ストアマネージャーの須賀です。
以前にブログで紹介して以来、当店で人気の特殊カスタムをご紹介いたします。

テーマは「テールライトをカッコよく取付よう」

せっかくカッコいいロードバイクに乗っているなら、アクセサリー類もスマートに付けたくないですか?
例えば、数世代前のMADONEはシートポストの後ろに専用マウントが付いていて、一体型の様にライトを付けることができました。

他のロードバイクに乗っていてもこんな感じの付け方って憧れませんか??
純正のゴムバンドマウントを卒業しちゃいましょう!
そして、一部のエアロロードバイクに乗っている方はそもそもゴムバンドが届かず、テールライト取付難民なんて方もいると思います。
今回紹介する方法なら、ほとんどのロードバイクで取付可能!しかもスマートに!さらに輪行でも邪魔になりません!

今回紹介する取付方はサドルレールにライトを付けるカスタムになります!

用意するもの

・Trek Domane+ Saddle Taillight Mount Bracket 価格:5,000円 (税込)
・Bontrager Blendr Universal Light Mount 価格:2,100円 (税込)
・Trek Flare RT 価格:9,500円 (税込)
その他のトレック又はボントレガー製テールライトでも使用可能
(ライトが他メーカーの場合アダプターを変える事で使用できる場合がありますのでライトをお持ちの上ご相談下さい)

・4mm六角レンチ
・2.5mm六角レンチ
お店での取り付けも可能ですので工具がない場合、組立取り付けが不安な方はお気軽にご相談下さい。

組立手順

  1. サドルレールマウントに付いているアダプターを外します。
    (4mmの六角レンチを使用します)
  1. 外した部分にBlendr Universal Light Mountを取り付けます。
    後で角度調整するので仮止め程度で大丈夫です。
    (4mmの六角レンチを使用します)
  1. 必要に応じてBlendr Universal Light Mountのライト取り付け部を回転させます。
    Blendr Universal Light Mountの頭のネジを緩めて調整します。
    ライトのボタンを上面に持ってくる場合、初期状態から180°回転させる必要があります。
    (2.5mmの六角レンチを使用します)
  1. サドルに取り付けます。
    サドル下のレール部分に写真の様に取り付けます。
    一部樹脂パーツなので1Nmの表記のようにトルクには注意してください。
    トルクを誤ると破損の可能性があります。
    (4mmの六角レンチを使用します)
  1. Blendr Universal Light Mountの角度を調整します。
    実際にテールライトを取り付けて好みの角度に調整しましょう。
    (4mmの六角レンチを使用します)

完成!!

取り付ける高さや角度は個人の好みですのでカッコよくつけてみて下さい!
どうでしょうか?
サドルの真下の高い位置にライトが付いているとスポーツカーの様なカッコ良さがありませんか??

最近ではメーカー純正でサドルにライトマウントを付ける方法もありますが、ライトを外してもサドルより後方にマウントが出っ張る為、輪行時に邪魔になってしまう事があります。
この方法ならマウントがサドルより出っ張らないため輪行時に邪魔になりません!

今回紹介したセットは店頭に在庫しておりますが、在庫が気になる方は取り置きでの対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。

Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)

東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp

投稿者:須賀 寛大

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights