こんにちは、荒川区のTREK専門店「+1bicycles」のスタッフ須賀です。
遂に来ました!
私も大好きなトレックを代表するアルミロードバイク待ちに待ったフルモデルチェンジの時です!!
2023年モデル 新型 EMONDA ALR 5
トレック史上最高傑作と言えるアルミディスクロードバイクの誕生です!
今回のブログでは詳細な情報を基に、スタッフ目線から見たEmonda ALRの情報もお届け致します!
クラス最軽量 アルミフレーム

Emonda ALRは、超軽量で耐久性のある300シリーズAlphaアルミフレームを採用しています。
完成車重量はメーカー公表値 9.0kgジャスト(56サイズ)となっています。
これだけ見ると決して軽く見えないかもしれませんが、初期で搭装備されているParadigmホイールに少し重さがあるので、気になる場合は後々ホイールをアップグレードするだけで超軽量化可能です!
もちろん元のスペックでも十分走ってくれる性能となっています。
美しいシルエット

2022年モデルまで同様にInvisible Weldテクノロジーにより溶接跡の目立たない接合部分、
また、ワイヤー類はヘッドチューブ上部よりフレームに内装されることで前作より更にフレームが強調されるシンプルなデザインになりました。
アルミのフレームでこのデザイン性はさすがトレック!凝ってますね~
2023年モデルの新型Domane SLR・SLなどに標準装備されているRCS Proステムと互換性があるのでよりワイヤーを隠したルーティングも可能です!
より速く!

2023年モデルでは上位グレードにあたるカーボンフレームのEmonda SLR、SL の様にカムテールエアロチューブ形状を採用しており、より速くレースで勝てるように2022年モデルまでと比べて大幅にエアロ性能が強化されています。
元々速かった2022年モデルまでのEmonda ALRから更に速くなるフルモデルチェンジ…これは速いですよ。
カーボンロードバイクにも劣らないきびきびとした加速もEmonda ALRの強みです!
よりレースバイクらしいジオメトリー
2022年モデルまでのH2フィットというジオメトリーに比べて、2023年モデルではレース用として最適化されたH1.5レースジオメトリーを採用しております。
より前傾ポジションが取りやすく空力上のロスを最小限に抑えながら、ライダーを適切なポジションに導く上位グレードのカーボンフレームでも採用されているジオメトリーです。
適度に前傾が取りやすいジオメトリーになったことで、初めてロードバイクに乗る方、ゆったりとしたロングライドを好む方からレースで使いたい方まで多くの方にベストなポジション調整が可能となります!
ディスクブレーキ仕様の設計

2023年モデルまでのEmonda ALRシリーズはリムブレーキのフレームと同時にモデルチェンジで登場しており、完全なディスクブレーキ仕様のフレーム設計ではありませんでした。
2023年モデルではディスクブレーキオンリーですので完全ディスクブレーキ専用のフレーム設計となっています。
これにより乗り心地や剛性感等も前作に比べて大きく変わってきます!
T47ボトムブラケット採用

2022年モデルまでは圧入式のボトムブラケットを採用していましたが、2023年モデルからはねじ切り式の大口径ボトムブラケットT47が採用されます。
良く分からない方も多いと思いますが、上位グレードのカーボンフレームでも採用されている規格ですので間違いありません!
プロのレースでも実績十分、何より圧入式のボトムブラケットに比べてねじ切り式はメンテナンス性が良くなり異音も発生しにくくなります。
詳細スペック&価格
Emonda ALR 5 Disc
フレーム:Ultralight 300 Series Alpha アルミニウム
フォーク:フルカーボンフォーク
コンポーネント:SHIMANO 105 R7000シリーズ
サドル:Bontrager Verse Short Comp
シートポスト:Bontrager Comp, 6061 alloy, 27.2mm, 8mm offset
ハンドルバー:Bontrager Comp VR-C, alloy, 31.8mm, 100mm reach, 124mm drop
バーテープ:Bontrager Supertack Perf tape
タイヤ:Bontrager R1 Hard-Case Lite, wire bead, 60 tpi, 700x28c
最大タイヤサイズ:28C
最大チェーンリングサイズ:1x: 48T、2x: 53/39
最大ディスクブレーキローターサイズ:160mmフロント&リア
バイク重量:9.0kg(56サイズ)
価格:¥301,290(税込)
カラー


カラーは定番のブラックカラーTrek Blackと、
水色からコーラル(サンゴ)をイメージするカラーへグラデーションのAzure to Living Coral Fadeの2つのラインナップとなります。
どちらもカッコいいEmonda ALRにピッタリのカラーです!
より速く、美しく、軽く生まれ変わったEmonda ALR、
気になる方はお気軽にご相談下さい!!

投稿者:須賀 寛大