超高コスパサイクルコンピューターが入荷致しました!

こんにちは、東京都荒川・足立・葛飾・台東・墨田エリアのトレックストア『Plus1bicycies』ストアマネージャーの須賀です。
ロードバイクに乗るなら、やっぱりサイクルコンピューターは欠かせないアイテム!
私もサイクルコンピューターで計測をして初めて100km超えを達成した時の事は今でも覚えています。
でも「価格的になかなか手が出ない…」という方に朗報です。
今回紹介するサイクルコンピューターは高性能なGPS搭載モデルながら有名ブランドの半額~1/3以下の価格で購入可能です!
Magene C506(マージーン)

価格:19,800円(税込)
Magene C506は、低価格ながらGPS搭載・センサー連携対応・最大40時間稼働という、まさに「コスパの鬼」な1台。
初めてのサイクルコンピューターにも、GPSサイコンへのアップグレードにもピッタリです。
■ Magene C506の魅力ポイント
- GPS対応で高精度なルート記録が可能
- 地図&ナビゲーション機能搭載

- センサーが無くてもGPSにより速度や走行距離などの計測が可能
- 3時間の充電で最長24時間のバッテリーライフ
- スマートフォンへの通知を表示可能
- 夜間でも見やすいオートバックライト機能搭載
- IPX7の防水性能で急な雨も問題なし

■ なぜサイクルコンピューターが必要なのか
サイクルコンピューターでは様々なデータをとる事ができます。
速度や距離を見る事でサイクリングがより楽しくなることはもちろん、
積算距離を計測する事でバイクのメンテナンスや消耗品の交換時期の目安に。
心拍数を計測する事でその日の身体の調子を見たり。
消費カロリーを見る事でダイエット、トレーニングの目安にする事もできます。

最近ではスマートフォンでも自転車向けのナビゲーションアプリ、計測アプリが登場しておりサイクルコンピューターの代わりに使用している方も多いと思います。
スマートフォンをサイクルコンピューター代わりに使用する場合にはいくつか注意点があります。
夏場の暑さがスマートフォンに良くなかったり、
計測、マップ使用時は充電の減りが早いため緊急時にスマートフォンが使えなくなってしまったり、
転倒時などにスマートフォンを破損するリスクも。
大事なデータが入ったスマートフォンをサイクルコンピューター代わりに使用する事はあまりオススメできません…
■ とにかく高コスパ

GPSサイクルコンピューターでカラー液晶、タッチパネル、2.5インチディスプレイとここまでのスペックで2万円以下と言うのは私もこれまでに見たことが無いコストパフォーマンスの高さです!
またMageneは国内に正規代理店があるため保証もしっかりしており、使用開始から1年間の製品保証も付いています。
Mageneは国内に正規代理店があるため保証もしっかりしており、使用開始から1年間の製品保証も付いています。
(よく分からない国内未展開ブランドを買うより安心ですね…)
GPSサイクルコンピューターはサイクリング後にスマートフォンと接続する事でスマートフォン上でデータの管理ができるので、初めてのサイクルコンピューターを検討中の方はぜひMAGENE C506も検討してみてはいかがでしょうか?
Plus1bicyclesではサイクルコンピューターをご購入いただく際にセンサー類との接続、購入後の保証対応などもサポート致します。
お気軽にご相談ください。
Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)
東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp

投稿者:須賀 寛大