【ライドイベント】常磐線サイクルトレインに大満足!

こんにちは、東京のトレックストア『Plus1bicycies』ストアマネージャーの須賀です。
久しぶりのクライムで絶賛足がバキバキです…

先日2月9日のライドイベントがとても楽しいコースでしたのでイベントの様子をご紹介致します。

過去一快適な輪行 常磐線サイクルトレイン

自転車のまま改札を通っていいんですか!?

良いんです!

まさか自転車を押して改札を通る日が来るとは。

電車にそのまま自転車乗っけちゃっていいんですか!?

良いんです!

サイクルトレインは通常のお客様も乗車されます。
一応定期的にサイクルトレインのアナウンスが車内で流れますが、乗り込んできたサイクルトレインを知らない方には一瞬ビックリされます。
全然空いている時間帯なので迷惑にもならないしサイクリストの居場所が無くなる事も有りません。
ただ、電車にそのまま自転車を乗っける感じ…ちょっと罪悪感を感じます…でもそういうシステムなのでOKです!

フロントブレーキをゴムなどでロックして、フレームと手すりなどを結ぶ紐などを用意して乗ると更に快適になります。

という事でサイクルトレイン組土浦駅到着。
輪行袋に入れる手間が無いだけでこんなにサクッと土浦駅まで来れてしまうなんて…
今まで色々な電車で輪行してきましたが、圧倒的に楽です。
上野駅が自走可能な距離の方なら、自転車での初の遠征ライドはこれで決まりです。
この快適さはぜひ試して頂きたいですね!

土浦駅で電車を降りたら改札を出て、エレベーターで地下1階へ行くとサイクルラック、ロッカー、更衣室、シャワールームなどがあります。
サイクルトレインで来ても、輪行で来ても着替えをロッカーに入れてしまえば手ぶらでサイクリングができちゃいます!
ロッカー、シャワールームは100円玉が必要になりますが、両替機がないので事前に準備しておくとスムーズです。

ちなみに駅ビルの中は至る所にサイクルラックがあり、自転車を押して移動ができます。

ライドスタート!!

土浦駅前のTSUCHIURAモニュメントで写真を撮ってライドイベントスタート!

コースはこんな感じ。
同じコースを走ってみたい方はコースデータをダウンロードしてご利用ください。

まずは、つくばりんりんロードを走り不動峠を登ります。
その後は体力次第で表筑波スカイラインを走り有名な「ガマ」のいるロープウェイ乗り場まで更にクライム。
そのままりんりんロードまで下って帰って来るルートです。

りんりんロードは斜め前からの6mの向かい風…
行きは少しきつかったですが、登りに向けて体力を温存して先頭交代しながら進みます。

写真は無いですが、不動峠を登る前に「平沢官衙遺跡歴史ひろば案内所」で小休憩がオススメです。
自販機、サイクルラックがあります。
今回行ったタイミングでは芝焼で残った芝が50-50の文字になっていました。
四季どの時期もキレイみたいですよ!

不動峠の登りは私もきつかったので写真がありません…
ということで無事全員で不動峠制覇!
ここからは体力の残るメンバーが更に山の上を目指します。

表筑波スカイラインは気持ちの良いアップダウンが続くコースでした。
不動峠と違いずっと登りではないので体力が残っている方には挑戦をオススメします。

表筑波スカイラインを走ると風返し峠の分岐地点に到着します。
ここから先がきつい登り…
皆様と上まで走るか相談しましたが、せっかくここまで来たからということで挑戦!
1.6km登りっぱなしの坂をロープウェイ乗り場を目指して走ります。

ゴール地点には有名なガマさんがいます。
不動峠から先に挑戦したメンバー全員がロープウェイ乗り場に無事到着…

つらい坂ですが、景色がとても良くいい思い出になったのではないでしょうか。

峠を下って遅めのお昼ご飯です。
「蕎麦屋 筑膳」さんでお蕎麦をいただきました。
自然薯が有名とのことで、私は自然薯つけとろろ蕎麦をいただきました。

食レポが下手で申し訳ないのですが…
箸で持てるくらい自然薯の粘りがあり蕎麦と絡めて食べると最高に美味しい…
食事が来るまで自転車トークで盛り上がっていましが、食べ始めてからは無言で全員黙々と食べていましたね。

帰りは6mの追い風を味方に付けて超特急!
40分ほどで土浦駅に到着。
時間が無かったので今回はスルーしましたが、土浦駅に戻ったらシャワールームを利用すると帰りの電車がより快適になりますよ!

りんりんロードの走りやすさ、峠のつらさ、山からの絶景、美味しいお蕎麦、ストレスフリーなサイクルトレイン、自転車に優しい土浦駅
全てがサイクリストにとって最高の環境でした。
(サイクルトレインの利用料が通常運賃なのも嬉しいポイント)

また皆様のPlus1bicyclesのライドイベントの参加お待ちしてます!
初めて参加してみたい方もお気軽にご連絡ください。

Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)

東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp

投稿者:須賀 寛大

Verified by MonsterInsights