【カスタム】エアロバーに交換!

こんにちは、東京都荒川区・足立区・葛飾区・台東区エリアのトレックストア『Plus1bicycies』田子です。

今回はメーカー的にマニアックと思おもうのですが、結構好きなメーカー

CONTROLTECH!

最近はDi2などの電動コンポが主流となり、エアロバーもシフトアウターが通らない物も増えきました・・・・シクシク
そんな中でも、CONTROLTECHのRA522は・・・・

おっきー穴が開いているので、シフトもブレーキホースも通る設計です!
しかもホースを通す穴はテーパーで親切な作りです!かなり好印象アイテム!
ハンドルの中を通すのも比較的簡単なのは嬉しいです♪

下ハンも進行方向側がとんがり状態!
エアロ風って事でしょうか?

天面はワイドフラットでマットクリアなので、カーボン目も見えてかっこよすぎです!

さて、気になる諸元について書いていきましょう!
サイズ:380-400/400-420/420-440
リーチ:78mm(380/70mm)
ドロップ:125
フレア(末広がり角):4°
重量:237g(420)
金額:58,593円(込)
です。

ぺったんこ感はTREKのエアロバーXXXと似ている感じもしますので、エアロ効果は期待できるでしょう!
しかも・・・・

トレックRCS Pro Blendrステムと組み合わせられるバイクと組み合わせると最強かもしれません!
そのバイクは・・・・

Madone SL 5!
そして・・・・

Emondaシリーズもヘッドパーツからフレーム内にワイヤー類が入るので効果が高いでしょう!

ちなみにエアロ=速い=速く走る!
と思われている皆様!
勘違いをしてはダメです!
エアロ=強敵向風のレベルダウン!
なのです!

忘れてはならない・・・・

強敵その2!

腹筋背筋を使い果たしたライド後半の手の痛み・・・・
天面ぺったんこが超絶疲労ダメージ軽減してくれます♪
一度使ってしまうと、丸ハン=地獄ライド・・・・ぎえー!って感じでしょう。
田子はエアロハンドルから丸に戻した時の手の痛みに耐えながら残り1/3、60km超を半べそで帰ったのが懐かしいです。

なんか・・・
エアロ効果!と言う話からだいぶ逸れましたが、エアロハンドルのメリットを書いてみました。

組んだ後にもご紹介します!

【ブラックフライデー】通り越してクリスマスギフト券発売中!

今だけクリスマスギフト券でお得にゲットできる!
25日までなので、お早めに!

Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)

東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp

投稿者:田子

Verified by MonsterInsights