東京都荒川区荒川にあるスポーツバイクショップのPlus1bicyclesです。
今回はロードバイクでは無く、クロスバイクの快適性アップできるアイテムについてのご紹介です。
ロードバイクのサドル選びで、現在13種類目とだいぶサドルの旅をしてきた田子です。
こんにちは。
同じサドルをスペアとして買った分もあるので、たぶん20個ぐらいサドルは買ったと思います…
そんな経験もあり、このアイテムは良いぞ!と思ったのでご紹介させて頂きます。
TREKのFXシリーズで、お尻が痛くなる…と言う方は少ないのですが、「更に快適にしたい!」
サドルを交換したら楽になるのかな?
など、色々と思われている方もいるのですが…
お尻が痛くなくてもGel Saddle Coverを選ばれる方は多いのです!
Plus1bicyclesでは隠れヒット商品だったりします。
Plus1bicyclesではテスト用Road Gel Saddle Coverも用意していますので、買う前に試す事ができます!
お尻の骨部分にパットがあるので、座りやすくクッション性も良くなるので長い時間快適に走ることが出来ます。
ここの部分が快適性を高めてくれます。
ロードバイクなどのサドルも圧迫を減らすのに真ん中に穴が空いていますが、カバーも同じ理由で凹ませています。
Commuter Fluid Bike Saddleは最高快適サドル!!
生地の違う部分に液状のゲルが入っていて、体重がしっかりとかかっても面で支え、なおかつ…
お尻にジャストフィット!
お尻が全体的に安定した座り心地と快適性が最大の特徴です!
Commuter Fluid Bike Saddleも試乗車に取り付けてありますので、お試しができます!
Commuter Fluid Bike Saddleのサイズは
・165mm
・185mm
2種類
骨盤の幅によってサイズは変わるので、サイズの確認は…
Bontrager Saddle Sizerで最適サイズの確認ができます♪
普段入っている時に違和感や少し痛みを感じたらPlus1bicyclesへ気軽にご相談ください!
もちろん更なる快適性を求めてカスタムというのも大歓迎です!
Twitter,Instagram,FBのDMやLINEでもメッセージ受付中です🚴