こんにちは、東京都荒川区・足立区・葛飾区・台東区エリアのトレックストア『Plus1bicycies』田子です。
先日発表されたElement Aceですが、実機を触ってみました♪
充電式リチウムイオン
サイズ:126 mm x 71 mm x 24 mm
モニターサイズ:3.8インチ
カラーディスプレイ:1600万画素
重量:208g
防水規格:IPX7
稼働時間:30時間以内
計測データ:スピード、距離、パワー、ケイデンス、走行ログ、ナビゲーション、風量
スペックや金額は←をクリック♪
気になっていたモデルだけに触れるのは嬉しい限りです!
まずはBLOTと並べてみると・・・
メガデカって感じなビックボディーですが、スマホよりは小さいです。
BOLT:GPS付サイクルコンピュータ―
ACE:サイクルコンピュータ―付GPS
と書いた方が正しいのかも?と思ってしまいます。
画面の大きさ見やすさ、地図表示がとても良いです!
Element ACEがどんな方にオススメなのか?
競技志向や軽量モデルならACEは除外されるかもしれません・・・・
BOLTやROAMの方が用途的には合います。
上の写真ではBOLTが4項目、ACEが10項目
と表示数が多いのに、この文字の大きさです。
同じ項目数にすると、文字も大きく表示されるのでとても見やすいです。
この大きさは目が悪い方でも見やすいレベルのが特徴でしょう!
私の場合、疲れ目の時などで表示が見にくい場合もあるので表示項目を4種類に減らしています。
前を見ていて、瞬間的に数字を見ようとすると見えにくい事もあるのです・・・特に帰りの時ですね。
同じ表示項目数の写真を写し忘れましたが、感じ的には・・・・
車のメーターを思い出しもらえたら良いかも?と思います。
情報量と見やすさについては、個人的にこんなイメージが近いと思いました♪
一瞬だけ見て認識しやすい見やすさ!結構大切だと思います。
地図表示ですは通り名と道路の線がしっかりと見やすいのが特徴です!
もう一点の特徴が、地図画面での移動のさせやすさと言うか、ぐりぐりとスムーズに動く感がナイスです!
ここはGarmin1050と同等がちょい上と感じます♪
スマホよりはちょり鈍いけど、ちょっと前のオンダッシュカーナビより動きは全然いいです♪
触った感じは「ほぼスマホ」なので動きの鈍さなどでのストレスは感じないレベルです。
重量的には重くなりましたが、サイコンのマウントもアルミになり耐久性などが諸々に向上しています。
そしてガタガタ路面でも固定力を保つために前後にラバーを取り付け揺れを抑える様になっていました!
販売前に色々とテストした結果だと思うので、マウント自体も力作感が出てます!
実測重量207.9gとカタログスペック通りです。
Plus1bicycles(プラスワンバイシクルズ)
東京都 荒川区 町屋駅から徒歩3分
お問い合わせ 電話:03-5604-9308 メール:machiya@plus1bicycles.co.jp
投稿者:田子