【チューブ】持ち運びにも便利!軽量チューブ!

こんにちは、東京都荒川・足立・葛飾・台東・墨田エリアのトレックストア『Plus1bicycies』田子です。

マキシス軽量ブチルチューブ VS パナレーサーTPUチューブ!!

と書きましたが、対決要素はまったくありません👀

持ち運びに便利と書いたのはサイズ感だけでなく、使用できるタイヤサイズ幅が丁度良いモデルです!
マキシスのブチルチューブは0.6mmと薄目の軽量チューブです。
0.45mmの超軽量モデルもありますが、使った感じなどで個人的にはこの厚みがオススメです。
Plus1bicyclesの場合、タイヤ幅が25-32cのサイズをお使いの多いので、この2モデルはドンピシャって感じです。

大きさを見てみましょう!
正面からだと同じ・・・・

横からだと、ぺったんこレベルがレべチ!

TPUチューブの使い方の注意!?

イヤに組前に少し空気を入れてチューブを膨らましますが・・・・
空気を入れすぎて、ふくらまし過ぎたら最後!
ゴムみたいに元のサイズに戻る事はありません・・・・・
失敗したら終了です♪
そんな注意も必要ですが、軽さや予備チューブがかさ張る様な事もありませんので悩みどころだとは思います。
持ち運び量が増やせるTPU、神経質にならずに運用できるブチル!

どちらを選びますか・・・・?_

Verified by MonsterInsights