【チェーン】KMC DLC チェーンのココがスゴイ!?

KMCのDLCとは「Diamond-Like Carbon」の略らしいです。
どんな効果があるのか?
それは…カッコいい!!
この一言に尽きるかもしれません。

カッコいいだけで書いてもつまらないので…
どんな効果があるのか?をインプレを含めて書いてみようと思います。

手に取ってみると、持った瞬間から「ぐにゃ×2」で触っただけで普通のチェーンよりフリクションが少ないです。
シマノのチェーンなどでも、脱脂をした物は「ぐにゃ×2」ですが、同じ様に脱脂をしても柔らかく感じるのはDLCの効果と思います。

DLCの良いところは表面硬度が高くなり、耐摩耗性となります。
チェーンの伸びも抑えられる事で、スプロケットやチェーンリングの摩耗も少なく寿命がのびます。
ブルぺをされている方の話だと6000キロ以上使えているとの事!
もともとKMCのチェーンは伸びにくく寿命が長めですが、DLCだと更に寿命が長いのは嬉しいところです。

12S用のDLCチェーンは
ブラック・レッド (¥27,335-)
ブラック     (¥26,697-)
の2色がラインナップされています。

田子も使っていましたが、トルクのかかりの良さとフリクションの少なさは印象的で…
試しに、奥さんのバイクに付けてみたら…
走るのが「楽!」との事で、没収されたのは言うまでもありません…
使い終わったDLCチェーンは…

DLC額縁チェーンとして絶賛再活躍中!

今はX11 TI-GOLD(¥8,646-)使っていますが、DLCの方がフリクションは少なく楽チンなのは間違いないでしょう!
ゴールドチェーンが悪い訳ではなく、DLCの方が優れていると書いた方が正しいと思います。
ゴールドチェーンの耐久性とフリクションの少なさも十二分に良いのは間違いないのです。

KMCのチェーンは12Sに限らず色々なカラー展開あるので、カラーコーディネイトも楽しめて、耐久性も高いので交換タイミングで検討されるのも良いのでは?と思います。
カラーだけでなく肉抜きされているモデルもあったりと、種類も豊富です。

今回、オーダーを頂きましたDLCチェーンは…

完全脱脂作業後、Flour Power Wax(¥2,178-)を施工して取付予定です♪